いよいよ開催!豊川信金ビジネス交流会!!

大変ご無沙汰をしておりました。宮村です。

最近では、工場はじめ事務所のみんなが協力し合ってブログの更新をしてくれるので、かなり怠けてしまっておりました・・・(笑)

久しぶりの登場ということで、本日はマルナカウッド(株)の所在する地元の信用金庫さん主催の展示会(場所:愛知県豊川市総合体育館敷地内)に参加してきましたのでその模様をご報告させていただきます。

今回の展示ブースはこんな感じ、

1枚目の写真の向かって左から2番目に見えるのが、本日人気No,1でありました天板&洗面シンク一体型の洗面台です。既に、弊社工場でご覧頂いたお客様もおみえかと思いますが、桧の集成材ブロックをシンクボール形状に掘り込んで、マルナカオリジナルコーティング『樹縁』ハードコートを施してある珍品です。来場された方々の声は『はじめて見たこんなの!』『こんなのできるんだ!!』『じぇじぇじぇっ!!!』と、すばらしい反応をいただきました。(笑)じっさいおおやけの展示会に出展するのは初めてで、どんな反応になるのか不安でもあり期待もありという感じでしたが、本日の皆様のお言葉をいただき、より商品化に近づきました。

2番人気は、1枚目写真むかって右奥に見えます端材コーナー。こちらは、工場で出たいろいろな材種&形の端材を工場のみんなが手作業でカドを磨いてくれ、積み木や工作に使えるように仕上げてくれたものです。これをご来場いただいたお客様に御自由に好きなだけ紙袋に入れてお持ち帰りいただけるようにさせていただいております。工場で出る端材ですので特に形は異形なものが多いのですが、とあるお客様が『市販で売っている積み木って、ある程度形が決まっちゃっているけど、この端材はいろいろな形があって、子供たちの創造性を豊にしますよね。』とおっしゃっており、「確かに『積み木の進化バージョン』になるのかも?」と感じたひとこまでした。今回の展示会は建築業界のお客様は少なく、異業種の方やエンドユーザーのお客様が多いので、いかに木材の使い道としての可能性がまだまだある事を勉強させて頂きました。明日もいろいろな端材を補充してお待ちしております。

3番人気は、1枚目写真の一番右に見えるデザインレイヤードテーブル(矢の形をデザインしてある天板)です。集成材だからこそ本物の木材を使用して出来上がるデザインレイヤードテーブルは、一枚板のテーブル天板とは違い人工的ではありますが、自然の素材をそのまま活かしながらいろいろなデザインを組み上げられる製品です。今回の展示テーブルは、デザインがはっきりと分かりやすいように、色の濃い材(ウォールナット)&白い材(カバ桜)で製作してあります。これもまたお客様の目にとまりやすいのか『木材の違いでデザインがっ(驚)』『こんなテーブルも出来るんだ~。』など、みなさんとてもありがたいご感想をいただきました。どんどん皆様に見て触れていただき、御使用いただけるようにこれからもデザインレイヤードの可能性をもっともっとふくらませていきたいなと感じました。

他にも信楽焼き陶器とコラボしております無垢材巾ハギ『和モダン』シリーズや色合いが木材に染み込んでいるBDウッドで製作しましたテーブルなど、マルナカウッドの新製品を展示ブースに出展しておりますので、お近くでお時間がおありのお客様、ぜひぜひ御越しください。

『明日は、都合があるしマルナカの地元すぎて行けないよ。』というお客様は、展示会が終わりましても、その後は弊社3階に新設いたしましたショールームへ展示させていただきますので、お時間がおありの時に弊社工場へご来社頂ければ幸いです。

歴代カタログ

営業の堀井です。

机の整理中、引き出しの中からマルナカウッドの歴代カタログが出てきました。

私も社歴だけは長くなり、会社案内、プライスカタログ等

たくさんの相棒と仕事をしてきました。

中には見返すと辛い懐かしい思い出がよみがえってくる物も・・・

最新のカタログは弊社HP内、資料ダウンロードからご覧頂けます。

また、明日から2日間、豊川市総合体育館にて行われる『かわしんビジネス交流会』でも配布しておりますので、

お気軽に弊社ブースまでお越し下さいね。(´ー`*)

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

品質検査の日

1課の岩村です。

先日はJASの品質検査の日でした。

2ヶ月に1回、今回のような検査を受け、お客様に安心していただける商品をお届けしています。

他にも、JASの基準に合致する様、毎月試験材を送り、工場では行えない検査をしています。

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

大人の三者面談

2課の佐々木です!

この度、大人の三者面談が行われました。

工場長「どうだ、最近。仕事には慣れた?」

「色々大変なこともありますが、頑張ってます!」

踏板加工の先輩・小田「こういう重いものを運ぶ時も、率先してやってくれますよ」

「「「せーのっ!」」」

はい、写真の板はテーブルではありませんでした。

 

その正体は、超Bigサイズの踊り場

3人がかりで、しかも息をピッタリ合わせないと運ぶことも出来ません。

重たくて、本当に大変でした(^^;)

腕が痛い・・・

ですが、この踊り場がどんな家に届くのか。

想像しただけで仕事のやる気が出てきます!

完成を見て見たいです。

今後どんなすごい物がご注文いただけるのか、変わった形状の品物を加工できるのか、

楽しみで仕方ありません。(o ⌒∇⌒)o

 皆様のご注文、お待ちしています!

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

健康のために

今日は、弊社のショールームから「しゅうせい(修背)君」をご紹介します。

しゅうせい君はご覧の通り、この上に乗って足踏みしたり、乗ったまま背筋を伸ばしたり、腰をまわす事によって足・腰・背筋の疲れを癒してくれる健康器具なのです。

こんな風に乗って、足踏みしたり、

 角度を変えて乗ってみたり、あれ?これだと中々きつい・・・(p・д・;)<痛ーい。

やっぱりこの辺りからスタートが良いかも。

この前のまごの手といい、健康に気を使っている人がマルナカには多いのです。何事も体が資本ですもんね。私も健康維持の為に毎日やろうかな~。

もしショールームにおいでになった際は、しゅうせい君もぜひ試してみて下さいね。

ちなみに皆様も健康維持の為に何かやっていることはありますか?

 

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

端材で何作る?

端材で作った玩具や小物をいくつか紹介していますが、

今日、事務所に大きな物が運び込まれました。コレはなんですかね?

ヨットのハンドル?

ちょっと似てる。

これは、こんな風に組み立てて、使うんです。

組み立て式の物干し竿に変身。

以前から洗濯したタオルを干す場所に困っていたからコレは便利!

ちょっと大きいけど、組み立て式なので、使わないときは簡単に外して収納。

端材で何でも出来るんですね~。今度は何をリクエストしようかな~♪

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

気持ち~い!!

1課の高橋です。

工場から出た端材を利用して、『まごの手』を作りました。

常日頃、手の届かない背中をかくのに最適です。

こんな風に、端材を利用して、自分用の健康器具を工場のとある場所にて密かに作っています(笑)

事務所の女性の為に肩たたきも作りましたよ~。

 

 

 

  

あっ!Σ(´д`;)工場長、勝手に…↓

 

  

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

☆祝☆2020年・東京オリンピック開催!

総務の飯田です♪

朝テレビを点けたら、どの局もこの話題で持ちきりでした。

☆祝☆2020年・東京オリンピック開催!!!

ついにやりましたね!おめでとうございます!

今後、東京はどんな風に変わっていくのでしょうか?

新しい施設を作るだけではなく、既存の施設も上手く使っていくようですね。

木材もたくさん使われるかな・・・ |ω・)チラ

7年後が楽しみです(*^▽^*)

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

デザインレイヤードの階段

営業の神村です(^▽^)

今回は豊田市のお客様のご自宅をご紹介。(。・∀・)b

今年3月頃納品させていただいた階段材です。

お客様より、「普通の階段では面白くない!」とのご要望で、

弊社のデザインレイヤードを踏み板にしてしまいました。(*^▽^*)

 

材種は①ブナ②マホガ二ー③桧ムジ④チーク⑤カバ桜

の5材種!

今までデザインレイヤードはテーブル天板を多く紹介してきましたが、

こんな風に階段の踏板にも出来るんですよ。(*゚v゚*)

もちろん踊り場もレイヤード。

手摺は金属で、スタイリッシュな印象です。

蹴込み板の無いタイプなので、開放的な空間を演出しています。

フットライトに照らされ幻想的。

間接照明をつけると、よりモダンで落ち着いた雰囲気が漂いますね。

白を貴重とした室内の、良いアクセントになっています。

 

ご希望通り、お洒落で個性的な階段に仕上がりました!

 

 

 

私もいつかこんな階段のある家に住みたいな・・・

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

みんなが安全・安心して使える手摺をお届けしています

3課の坂井です。

弊社では、手摺では35φ・38φ・45φ・60φの大きさのものをメインに出荷しています。

たまに、変わったもので高齢者の方向けのカギ穴の様な形のものも出荷しています。

ご覧になった事がありますか?こんな形のものです。普通の丸棒よりも持ちやすくなっているんですよ。↓

他にも、持ちやすさ、使いやすさはもちろんですが、誰でも安心して使用できる抗菌の手摺もあります

(弊社の樹縁でコーティングしたものです)。

樹縁で塗装した手摺は病院や介護施設等にオススメです。

 

形も、一口に手摺といっても色々あるんですよ。↓



ただ、お客様にお届けするのには、長く変わった形のものはいつも以上に気をつかって梱包するので中々大変なんです。(;^_^A

それでも、お客様にキチンとしたものをお届けしたいので、日々頑張っています!

  

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。