お花を頂きました

お客様よりお花を頂きました。

 

とても立派なお花です!!

中央が紅白になっていてお洒落ですね。*:.。☆..。.(´∀`人)

そしてオレンジのバラの花が上に伸びていて、会社の成長を思ってアレンジしていただいたのでしょうか?

早速、事務所の玄関ロビーに飾らせていただきました。

素敵なお花をありがとうございます!

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

木のオブジェ

営業の堀井です。

9月に入りました。暑い日が続いていますが、暦の上ではもう秋なんですよね。

秋と云えば、読書・食欲と続いて芸術の秋。

そして、芸術といえば、(残念ながら展示はもう終了しているのですが)昨年の2012年の9/4~10/5に、とよはしアートユニットにて、地元豊橋のデザイナーである冨田真知子様(㈲エムプロダクツ)にご依頼いただき、写真のような造形美術を作らせていただきました。

街づくりの提案、景観形成及び、造形美術による教育の一環として、9年前から行っている活動だそうです。

こんな風にマルナカウッドでは芸術活動の一端でもお手伝いさせて頂いてるんですよ。

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

【施工完了!】超Bigな無垢材の側板その後

営業部の神村です!(○^∇^)

 

8/8記事に登場した「超Bigな側板」、覚えていますか?

ベイマツ無垢巾ハギ材を使用した、こちら↓

弊社プレカット加工最大級の大きさです!(>ω<*)

その後、無事に出荷されまして・・・

施工完了!+.d(・∀・*)♪゚+.゚

  

写真では、まだ支えの棒がありますが・・・(゚ー゚;A

外部用ということもあり、全体的にガッシリしていますね。┏(・ш・)┓

それにしても、

6mの大きさは圧巻です! Σヽ(゚Д゚○)ノ

 

  

階段では、現在タモ集成材が決算セール中です☆(≧∀≦)☆

また、9月2日弊社事務所3階にオープンしたショールームにも踏板のサンプルがございます!

マルナカウッドのプレカット、ぜひ一度お試しください!

  

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

端材を使って自由工作

営業の堀井です。

9月に突入しましたね。今月もよろしくお願いします。

今日から新学期。

夏休みの宿題も何とか終わらせ、小学生のわが子も元気に登校していきました。

宿題の中でもなかなか手に付かなかったのはやはり、自由研究や自由工作。

息子も例に漏れず悩んでいる様子でした。

そこで、少しでもヒントになればと、工場に余っていた木端を頂き、ベランダに呼んだ息子の前に積んでみました。

山積みの端材に想像力をかき立てられたのか、一心不乱に作業しています。

磨いて

積んで

完成!

本人はロボットを作りたかったようですが、製作時間の問題で断念(;- -)a゙

ですがこの家も、色で模様を作った屋根がいいセンスしてますよね?(^∀^)

 

こんな風に、端材も使い方次第でいろいろな活用方法がありそうです。 

マルナカウッドでも、端材を利用した小物やおもちゃなどが社内に置いてあります。

今後は、今日よりOPENの展示ルームにも置いていきますよ♪

(展示ルームの詳細はこちらです)

 

端材は毎日工場から出ているので、ご希望の方にはお渡しすることも可能です。

自由工作に、文化祭に、ご家庭でのDIYに、ご入用の方はぜひ一度ご連絡下さい☆

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

マルナカウッド・ショールームOPEN!

 

マルナカウッド・ショールーム

2013年9月2日OPEN!

マルナカウッドのオリジナルブランド展示

 

マルナカウッド3階にショールームが完成いたしました。

カタログやインターネットの画像だけでは分からない・伝えきれない木の質感・色・使い心地・機能性を

是非、ショールームで体感下さい。

スタッフ一同、ご来場お待ちしております。

  

■樹縁(きえん)

抜群の撥水性!!内部結露が生じにくく、抗菌・カビ抵抗性試験もクリア!

水廻りのカウンターにも安心してお使いいただけます。

【違いを感じてください】

◆素材感を生かしたナチュラル仕様

◆より高い安全性を求めたハードコート仕様

 

■和もだん

撥水性・耐久性に優れた樹縁と、土の温かみを感じる信楽焼きの洗面ボウルがコラボレーション。

色や形、組み合わせて和風の落ち着いた雰囲気や、モダンでスタイリッシュな空間にも合せることができます。

 

■その他

集成材・ムク巾ハギ材等を使い、オンリーワンを作るデザインレイヤード

お客様のご希望をカタチにします。

 

★ショールームや商品に関する質問・お見積もり等ございましたらお気軽にお問い合わせください

 

 

マルナカウッド株式会社

〒441-8087

愛知県豊橋市牟呂町字西明治川東1番地

TEL:0532-31-1128  FAX:0532-32-5822

【展示ルーム】水洗天板用の棚が出来ました!

2課の二村です。

3階展示ルーム用に、樹縁塗装の水洗天板と合せる棚を作成しました。

 

タモの集成材で出来ています。

150厚のシンク部分をガッシリ支えてます!

ちなみにシンク部分はより高い安全性を持った『樹縁』ハードコート仕様

前面には以前の記事に出てきたが・・・

 

いよいよ来週、9月2日から展示ルームがオープンします。

スタッフ一同、ご来場お待ちしています! 

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

和もだん用『樹縁』

1課の稲田です。

さて、いよいよ新・展示スペースオープンまで残り僅かとなりました。

今回ご紹介するのはこちら。

 

ホワイトアッシュの無垢材を使用した、

「和もだん」の洗面台。

『樹縁』塗装が施され、撥水・耐水性に優れています。

ここに、明るい水色の信楽焼きのボールが乗り、爽やかな水回りを演出してくれる予定です。

完成したものは、9月1日以降、弊社展示スペースにて・・・。

日に日に進化していく展示スペース。

こっそり社員も公開を楽しみにしています。

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

集成材4種を使ったランダム柄カウンター(その1)

1課の岩村です。

ランダムな柄のカウンターを製作しました。

ナラ・チーク・桧・ウォールナットの4材種の集成材をランダムにつなぎ仕組んだ製品です。

カットストックをうまく模様になるように並べるのを「仕組み」というのですが、

この「仕組み」の工程で、ほぼ8割方商品の出来が決まってしまうのです!

どんな模様になるかは、製作者のデザインセンス次第!というカウンターです( ̄ー+ ̄)
こんな特殊なカウンターが出来るもの、製造工場を持っているからこそですね。

※工場内の様子は、当HPの「工場案内」でも紹介しています。フィンガーやモルダーの作業動画もありますよ!

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

3階展示場のテーブル

稲田です。

9月にオープンする3階展示場のテーブル等が着々と出来上がってきています!

前回のブログで紹介した座椅子、ベンチとデザインをあわせて作成しました。

写真は工場で撮りました☆まだ塗装されてない状態です。

 

アメリカンブラックチェリーの巾ハギにマルナカ自信作のヘリンボーン(材種ウォールナット集成材)を

組み合わせたオリジナル天板のテーブルです。

             脚の部分アップ                          天板アップ

脚の部分等は、加工の柴田が作りました。        天板は材種の違いと、ヘリンボーンでオシャレになってます。

 

 

真中のヘリンボーンに使われているウォールナット集成材は、こげ茶っぽい色で落ち着いた色味で、

ヘリンボーンというデザインレイヤードにすることで雰囲気が変わり、

両端に使われているアメリカンブラックチェリーは、赤みのある色で、

塗装されると赤みが映え、とても綺麗に見えます。

このテーブルには、マルナカの樹縁が塗装されるそうですので、ぜひ展示場にいらした際に、見て・触って、普通の塗装との違いを感じていただければ幸いです。

展示場には、このほか色々なマルナカでのオリジナルなものが出来上がって来ていますので楽しみにしていてください!!

 

 

 

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。

異なった材種のコラボ!

1課の岩村です。

タイトルでも書いたように、異なった材種のコラボで珍しいデザインの天板が出来ました!

マルナカならではのコラボ

製造から加工、塗装までの一連の工程をもっているからこそ可能になった、

異なった材種に異なった木目によって生まれたデザインです!

特殊なプレス工程でできる様々な材種の組み合わせで、あなただけのオリジナル天板も可能!

例えば……

■ムク材と集成材とのコラボ

■他の材種同士のコラボ

今回はホワイトアッシュブラックチェリーとのコラボで出来た天板です。

外側の白っぽい木材がホワイトアッシュで、内側の濃い色の木材がブラックチェリーです。

木材の色目と木目の違いがはっきり出ていいコントラストになっています。

これは少し加工したあとで、何に使われるか分かりませんが想像力がかきたてられます。

 

材種によって木目・色目・節など違いが有るのでデザインの幅が広がりますね!

  

  

  

★★★決算キャンペーン開催中★★★

【弊社オリジナル塗装『樹縁』】【タモ集成材階段】がお得にご購入頂けるチャンスです!

詳しくはニュースリリースをご覧下さい。