総務の飯田です!
先日紹介したウェーブ面加工。
側面はこんな感じです。
本物の一枚板と並べてみると・・・
どっちが本物??
一枚板の木の素材感を、集成材でも味わえます。
テーブルやカウンターにぜひ使って見てください!
集成材でも、無垢巾ハギ材でも加工可能ですので、お好きな材で試してみてくださいね(^^)v
総務の飯田です!
先日紹介したウェーブ面加工。
側面はこんな感じです。
本物の一枚板と並べてみると・・・
どっちが本物??
一枚板の木の素材感を、集成材でも味わえます。
テーブルやカウンターにぜひ使って見てください!
集成材でも、無垢巾ハギ材でも加工可能ですので、お好きな材で試してみてくださいね(^^)v
生産管理課の稲田です。
8月26日に紹介したタモ集成材・樹縁ナチュラル塗装の洗面台。
施工された後の写真をいただきました。
素材感を生かしたナチュラル仕様でも、抜群の撥水性が有ります。
水廻りに木材、樹縁塗装でぜひお試し下さい。
先日樹縁blogで紹介した弊社へのTV取材が、
10/22(火)NHK総合「ほっとイブニング」番組内
「ほっとライフ」のコーナーにてTV放映されました。
当該の「ほっとライフ」の放送内容が、動画としてご覧いただけます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NHKオンライン名古屋放送局「ほっとイブニング」
『ほっとライフ動画』
http://www.nhk.or.jp/nagoya/hot/movie.html
10月22日放送
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6週間程度公開されているようですので、ご興味のある方はお早めに!
愛知県産材を使った弊社商品や、社長のインタビューが紹介されています。
※12/12追記:当該動画の公開は終了しました。
営業の堀井です。
デザインレイヤード、丸くしてみました。
今までは、階段の手摺等にしか使われていなかった丸棒が、
こんなにオシャレに変・身!
部屋のアクセントにも使っていただけそうです。
弊社では板一枚、丸棒一本からでも販売させていただきます。
デザイナーの方、設計士の方、一般の方、どなたでも結構です。
ご質問・お見積り等は、お気軽に弊社営業までお問い合わせ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
マルナカウッド株式会社
電話番号:0532-31-1128
メールアドレス:marunaka@marunakawood.co.jp
TV放映、無事終わりました。
放送後、たくさんのご反響をいただきました。ありがとうございます。m(_ _)m
見逃してしまった方、東海3県外の方は、後ほどNHK名古屋「ほっとイブニング」のサイトで
動画が公開されるようですのでお楽しみに!
(後日ニュースリリースにて詳細をお知らせします)
さて、番組でも紹介されたように、弊社では愛知県産材を積極的に利用しています。
杉・桧は、地元・東三河産の間伐材を使い、木材の地産地消「地材地消」に取り組んでいます。(詳しくは弊社HPの東三河の木材をご覧下さい)
なので、主に県産材を扱う工場には杉や桧の良い匂いがいつも漂っています。(^^)
集成材の、天板やカウンター等の板として活用いただくことも出来ますし、
弊社工場で、材をお客様ご希望の色や形に塗装・加工することも可能です。
写真はTV放送でも紹介された桧の洗面台。
マルナカウッドオリジナル塗装の『樹縁』をお使いいただければ、
こんな風に水廻りにも県産材がご利用いただけます。
何に使うか、どこに使うか、どう使うか。
お客様のアイデア次第で、県産材の活躍の幅がどんどん広がっているんですよ。(●´∀`●)
さて、先日受けたTV取材、いよいよ明日放送です。
どんな映像になっているでしょうか (○o´∀`)oドキドキ
という、18:30前後からのコーナーです。
東海3県の方はお見逃しなく!
今日と明日(10/19&10/20)は豊橋市のBIGイベント『豊橋まつり』が開催されます。
毎年盛り上がる豊橋駅周辺で行われるパレード。ダンスや演奏・仮装したチームによる踊りなど大迫力。
今年は東京ディズニーランドが30周年を迎え、それを記念してミッキーやミニーが日本各地のお祭り(30ヶ所)を廻るんです。そして、今年も豊橋まつりのパレードに登場!(10/20 AM10:30スタート予定)
実は昨年も豊橋まつりに来てくれたミッキー&ミニー。こんな間近で見れちゃう!
さらに、お肉屋の看板をバックにミッキー&ミニー・・・、なかなか貴重♪
私が豊橋まつりで楽しみにしているのが豊橋公園で行われる『造形パラダイス』
小中学生が作った作品、数万点が公園に展示されます。私も小学生の頃作って家族で見に行ったな~(懐かしい)
造形パラダイスで創作意欲の湧いた方、芸術の秋・何か作ってみたい方、いまマルナカウッドでは製作過程で出た木材を無料で提供しています。必要な方はお問い合わせ下さい。
マルナカウッド㈱ TEL:0532-31-1128
こんにちは、総務の飯田です。(´∀`*)
今回は9月にオープンされた弊社3階ショールームから、ありそうでなかった加工をご紹介します。
ウェーブ面加工のTV台
天板の端っこがうねうねしているのが、お分かりいただけるでしょうか?
この加工は、一枚板の『ミミ(板の端)』の部分を再現した加工なんです。
無垢一枚板は一本の木から板を切り出しているので、端は木の表皮の凹凸が残っています。
この一枚板独特の個性的な形状を、加工で再現したのが『ウェーブ面加工』。
無垢巾ハギ材が、希少な一枚板風に仕上がります。
こちらの無垢材の板もウェーブ面加工。
いろんなウェーブあります。
加工なので、両ミミ付き・片ミミ付き、どちらも可能です。
一つ一つ手作業の為、ウェーブ面加工の”うねり具合”は弊社お任せとさせて頂きます。
日々木材に触れている加工の職人のセンスにお任せ下さい!!
一枚板のように、他にはない、世界に一つだけの板の表情になりますので、より愛着を持ってお使いいただけると思います。(≧∀≦)♪
テーブルやカウンター等々に、オススメです!
総務の河合です。
先日の台風が過ぎ去ってから急に冷え込むようになりました;
事務所では、制服を水色の半袖から黒色の長袖に衣替えする方が増え、冬が近づいているんだなぁ……と感じます。
これがマルナカウッドの制服長袖バージョンです。
ドヤッ!
冷え込んでくる秋は、美味しい食べ物がたくさん実る季節です、
ついつい食べ過ぎたりして太らないように気をつけなければ行けませんね、
健康管理にはご注意を!
岡田です。
今回は、手が空いたときを見計らい、
ウォールナットの端材を使ってミニチュア家具を作ってみました。
どうでしょう?
まだ椅子しかないですが、余った端材を利用してミニチュアの家具を取り揃えて家を作る予定ですので、お楽しみに!