毎日寒い日が続いています。
最近はノロウイルスとインフルエンザが大流行だそうですよ。
弊社でも風邪引きさんがチラホラ・・・。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
マルナカウッドではお客様のご要望に応じていろいろな加工をしています!
こんなギザギザも・・・
カーブや円形、穴あけも・・・
お客様のリクエスト次第です!
私の今一番のオススメは、
木の端を、一枚板の『ミミ』風に加工したウェーブ面加工☆ミ
巾ハギ材でこの加工をすると、まるで本物の一枚板のような高級感が出るんですよ(≧ω≦)
ご興味のある方は、お電話・メールなどでぜひお問い合わせください!
なにやら前方に不思議な車が・・・
なんと、恐竜の輸送中!?しかも冷凍・・・ Σ(°Д°;;
どうやら映画の宣伝カーだったようですが、あまりの大迫力に思わず撮ってしまいました。Σ(´∀`A;)
以前に端材をお求めにいらした方が、今回もまたいらっしゃっいました!!(>ω<)
何度も貰いに来るのはいけないかな・・・・・・と思っている方!
どうぞ安心してください。
毎日、製造過程で端材は出るので、遠慮する必要はありません!
いくらでも持っていってくださって構いませんので、
薪に使ったり、大きなオブジェ・おもちゃ等の作品を作ったり、やりたい放題です。
端材をご入用の方は弊社までお電話ください。
マルナカウッド株式会社 ℡:0532-31-1128(担当・稲田)
今から樹縁塗装をするこちらのカウンター。
長さが3M・巾1.2M程度と、今までで最大サイズです!!
自らNCで形を作り、自ら樹縁を塗り。
塗装の乾きが早いので、材が大きいと素早い動きが要求されます。
一枚塗るだけで、3kgは痩せますよ。(›´ω`‹ )笑
塗りあがったらまた写真をアップします。Σd(^∀^)
東京五輪に向けて日本が動いている中、
マルナカウッドでもカラフルな染色材(BDウッド)を使って、五輪の天板を作成します!
完成予定図
完成は3月中を予定しています。
展示場に設置するので、ご来社の際はぜひ見ていって下さい!
営業の神村です。
端材で家具を作るといってから数ヶ月・・・(--;)
自分の手書きの図面だと略図すぎたので、営業部の堀井に図面を書いてもらいました。☆ミ
(クリックで拡大します)
せっかく上手に描いてもらったので、早く棚を完成させなくては…!!!
……日曜大工、頑張ります。d(^_^*)
生産管理課の稲田です。(^∀^*)
今週は杉階段のセットに、樹縁仕上げ作業を行っています。
杉階段に樹縁を塗布すると、樹縁の6つのパワー以外にも、
という利点が!
皆様も、ご自宅や店舗の階段にいかがですか?(*^o^*)♪