乾燥中の材の中に、レイヤードを発見!
このような模様を【矢羽】(やばね)といいます。
ちなみに、レイヤードを辞書で調べると
「層になった」「段々になった」「重ねた」という意味で、
ファッションのほうでは重ね着の装いのことをいうそうです。
たしかに、材料を重ねてデザインを形作っていますのでレイヤードですね!
他にもこんなデザインもあります。
皆さんもオリジナルのデザインを作ってみませんか
マルナカウッドへお問い合わせいただければ、
営業の者がご相談にのりますので、お気軽にどうぞ。
乾燥中の材の中に、レイヤードを発見!
このような模様を【矢羽】(やばね)といいます。
ちなみに、レイヤードを辞書で調べると
「層になった」「段々になった」「重ねた」という意味で、
ファッションのほうでは重ね着の装いのことをいうそうです。
たしかに、材料を重ねてデザインを形作っていますのでレイヤードですね!
他にもこんなデザインもあります。
皆さんもオリジナルのデザインを作ってみませんか
マルナカウッドへお問い合わせいただければ、
営業の者がご相談にのりますので、お気軽にどうぞ。
カバ桜の集成材にウォールナットのラインを入れたレイヤードを2種類ご紹介します。
まずはこちらのカウンター。
ウォールナットで2本線を引き、アウトラインを縁取ってみました。
シンプルながら、今まであまりなかった個性的なデザインになりました。
階段のひな段側板には、一本突き通したラインを。
カウンターだけではなく、階段にもレイヤードはお使いいただけます。
もちろん両方とも撥水・抗菌・防カビ効果のある樹縁塗装を施しています。
お洒落な見た目と、安心安全な効果を併せ持っているので、
飲食店、病院、幼稚園や保育園等々、いろいろな所でご活用いただきたい商品です♪
お客様からご提案をいただければ、常にチャレンジしていきますので、
ご要望がございましたら、是非お問い合わせ下さい!
フジバカマという花の苗を頂いたので、会社横に植えてみました。
このまま順調に育っていくと
上記写真のように、かわいらしい花を咲かせる予定です。
さらに、こんな光景が見られる可能性も。
フジバカマはアサギマダラという蝶が好んでとまる花だそうです。
アサギマダラは長距離飛行をする蝶として有名で、本州から台湾や香港まで飛ぶ固体もいるのだとか。
羽にマジックで名前や電話番号を書いて放すと、次に捕まえた人から連絡が来ることもあるそうです。
蝶を使ってそんな交流があるとは驚きですね。(゚ο゚)
花の見ごろは10月頃で、アサギマダラもその時期に飛来するとの事。
今から10月が待ち遠しいですね。
花がつく頃にまたブログで紹介しますのでお楽しみに。
無垢巾ハギ材に施すことで、より一枚板に近い雰囲気を味わえると評判の、
木の「ミミ」を模した加工、『ウェーブ面加工』。
ですが、ひとくちに『ウェーブ面加工』と言っても、その表情は様々です。
工場にちょうど個性的な3枚のカウンターがあったのでご紹介します (*´∀`*)

丸みが大きく、柔らかな印象のカウンター。
見た目も可愛く、ナチュラルな家具と相性抜群!安らぎの空間を演出します。

カーブの角度、入り方の違いだけで一気にスタイリッシュなフォルムに。
クールでモダンなお部屋のアクセントにいかがですか?

サイズはお客様のご要望に合わせてお作りしますので、
小さなスペースにもご活用いただけます。
カウンターだけでなく、テーブルやTVボードの天板などにもオススメです♪
以前の記事でご紹介した、端材で工作。
その後、無事完成したとの報せが!
一体何を作っていたのかというと・・・

なんと・・・ご、五重の塔!!?端材キャッスル1・2に続くお城シリーズ、ついに和風になりました。
もはや端材キャッスルというより・・・「端材城」!
今回はBDウッドという染色材の端材もふんだんに使って、落ち着いた重厚感が感じられます。
もちろん土台も柵も瓦もてっぺんの飾り玉もぜ~んぶ、木です!
これから塗装します。
完成したら展示場にかざりますので、端材を取りに来ながら展示場にもお立ち寄りくださいね。
皆さん、春ですね(●´ω`●)
総務Aさんの自宅にて、枝垂れ桃の花が満開です!
八重咲きでポッテリした可愛い花が咲きます。
淡い色から濃い色まで斑に色付き、同じ模様の花が無いので見ていて飽きません。
ちなみに、花が散ったあと小さい実がなりますが、食べることは出来ません。
話によると、桜が少し散った頃に、この桃の花は満開になるそうです。
春とはいえど、まだまだ昼夜で寒暖の差がありますので、
皆さん体調には気をつけて健康にお過ごし下さい。
工場に行ったら、端材でなにやら製作中。
いったい何を・・・
作っているのでしょうか・・・。
こうご期待!
弊社では端材を無料で配布しておりますので、ご入用の方は
℡0532-31-1128(担当:稲田)までお電話下さい♪
明日4月6日(日)から15日(月)は、全国で春の交通安全運動が実施されます。
弊社では本日の朝礼で、社員全員に改めて交通ルール・運転マナーの徹底が呼びかけられました。
愛知県は残念なことに、現在交通事故死亡者数ワースト1。
弊社でも車通勤の社員が多く、近くに高校や小学校もあるため、
「ついうっかり」「まあいいや」が大きな事故につながりかねません。
新年度が始まり、交通の流れも若干変わっていますので、今まで以上に安全運転を心がけていこうと思います!
以前こちらの記事でご紹介した五輪天板、皆様覚えていらっしゃるでしょうか?
予定の3月を少し過ぎてしまいましたが、ようやく完成しました!
5色のBDウッド(染色材)が見事に五輪をあらわしています!
どの色もナチュラルな色合いなので下地の材にも上手く馴染み、意外とお洒落な仕上がりになりました。
BDウッドは埋め込んであるので、表面はなめらか。
ピッタリとはめ込むため、NC担当者はプログラムに相当苦労したそうです。
これからクリア塗装をする予定です。
先の記事でもお伝えしたように、完成次第弊社3階ショールームに展示予定ですので、
お越しの際はぜひ一緒に東京五輪をお祝いしましょう!