Archive for 管理者

この実どんな実?

 気温がどんどん暖かくなり、家の裏に植わっている木にも、新緑の隙間から緑色の実が顔を覗かせていました。

じつは、実の生る木だと気がついたのは、つい最近。

桜に似た花を毎年つけていましたが、よくよく見てみると・・・これってもしかして、さくらんぼ

これから赤く色づいて行くのでしょうか?経過が楽しみです。

マツバウンラン

先日のチェリーセージもなのですが、こちらのマツバウンランも弊社の周りにたくさん花をつけています。

紫色の花は、この時期涼しげで良いですね。

涼しさの引き立つホワイトアッシュ巾ハギの和もだんに添えてみました。

チェリーセージの花

春になり、様々な野草も花をつけ始めました。

こちらのチェリーセージも、とある社員が会社周りで見つけてきたものです。

小ぶりな花ですが、ウォールナットのカウンターに飾ると、赤色が映えてとても綺麗ですね。

田園風景

田畑に囲まれた弊社では、ふとした拍子に季節の移り変わりを感じます。

今は田植えのシーズン。

帰り道に田んぼを覗いてみると、いつの間にか緑の苗が一面に並んでいました。

玄関脇で発見

以前ご紹介したローズマリーのほかにも、マルナカウッドの玄関脇には色々な植物がいます。

ローズマリーの隣には、ペパーミント。

ラベンダーはもうそろそろ綺麗な花を咲かせそうです。

ブルーベリーの木にも、風船のような白い花が咲いていました。

 

弊社の玄関脇は、季節ごとに色々な顔を覗かせてくれます。

ご来社の際、少し気にしていただくと、何か面白い発見があるかもしれません。(^^)

蔓日日草とシックな和もだん

蔓日日草を、別の和もだんにも添えてみました。

カウンターはウォールナットのムク巾ハギ材。

濃い色の材におくと、また違った印象になりましたね。

並べてみると、雰囲気の違いが良く分かります。

あなたのお好みは、どっち?

ローズマリーの花

弊社の玄関脇に、ローズマリーが花をつけていました。

ローズマリーには血行を良くしたり、集中力・記憶力を高める効果があるそうです。

オリーブオイルにつけて香りを移したり、乾燥させて料理に使ったり。ハーブティーにしても良いですね。たくさん生えていたので、色々と試してみたいです(o^∇^o)

     

そして恒例の、「和もだん」とコラボレーション!

ピンク紫系の花をリースのように丸く生け、爽やか配色の和もだんに可愛らしさがプラスされました。

ちなみに、先日紹介したときは穴が開いていた位置に、立水栓がつきました。

「和もだん」は立水栓の形状も選べるんですよ♪くわしくは「和もだん」のカタログをご覧下さい。

GW休業日のご案内

日頃より、当Blogをご覧頂き誠にありがとうございます。

大変勝手ながら、ゴールデンウィーク期間中は下記の通り休業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 

   

ゴールデンウィーク期間中の休業日

□2014年4月26日(土)、4月27日(日)、5月3日(土)~5月6日(火)

    

なお、4月29日(火・祝)は出荷はありませんが、電話対応を受け付けております。

ご注文、お見積り、ご質問等、お気軽にお問い合わせ下さい。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  マルナカウッド株式会社 marunaka@marunakawood.co.jp 
  〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字西明治川東1番地 
  TEL:0532-31-1128   FAX:0532-32-5822
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

レイヤードの和もだん展示用ラック

新しく作った「和もだん」展示用のラックは中段・下段がレイヤード仕様です。

今回のレイヤードはナラの集成材にウォールナット材でナナメにラインをつけてます。

今まで当ブログで紹介してきたレイヤードに比べるとやや細身のラインで、すっきりとスタイリッシュな印象ですね。

天板はホワイトアッシュのムク巾ハギ材。側板はラジアタパイン材です。

ライトカラーの巾ハギ材は寒色系や明るい色の信楽焼きの陶器とも相性バッチリなんですよ♪

和もだんの巾ハギカウンター

ウォールナット ・ ホワイトアッシュ ・ メープル ・ ヒノキ ・ブラックチェリー ・ タモ ・ ホワイトオーク

の7種類からお選びいただけます。

レイヤード板は、材種・組み合わせ方ともにお客様のアイデア次第!弊社営業までご相談下さい。

マルナカウッド情報通信5月号

マルナカウッド情報通信5月号をUPしました。

☆TOPページの「マルナカウッド情報通信-最新情報」、

もしくは、

☆TOPページ右上の「資料ダウンロード

からご覧いただけます。