子どもたちは、夏休みに突入しました!!
夏休みの工作や自由研究に、端材を利用して何か作ってみませんか?
マルナカでは、随時、端材を無料配布しております。いろいろな形や色の端材があるので、
想像力をフル回転させれば、いろいろなモノがつくれますよ♪
実際に、出来た作品を一部ご紹介すると……
という感じに、いろいろなアレンジも可能です。
夏休みの工作以外にも、DIYの材料としてもオススメです。
創作意欲がでてきた方は、ぜひマルナカにご連絡のうえ、どんどん取りに来て下さい。
子どもたちは、夏休みに突入しました!!
夏休みの工作や自由研究に、端材を利用して何か作ってみませんか?
マルナカでは、随時、端材を無料配布しております。いろいろな形や色の端材があるので、
想像力をフル回転させれば、いろいろなモノがつくれますよ♪
実際に、出来た作品を一部ご紹介すると……
という感じに、いろいろなアレンジも可能です。
夏休みの工作以外にも、DIYの材料としてもオススメです。
創作意欲がでてきた方は、ぜひマルナカにご連絡のうえ、どんどん取りに来て下さい。
弊社の第3工場では、地元・三河地方を中心とした間伐材のカットストックを製造しています。
写真は杉の集成材のサンプル。杉は針葉樹なので軽くやわらかい材質です。
近づくと、鉛筆みたいな良い匂い♪
これに樹縁を塗ると木目が光るようにくっきりと浮き出るんですよ。
国産材としては他に桧も取り扱っています。
(弊社の取り組みについてはこちらもご参照下さい)
木材としての良さを味わうだけでなく、森林の手入れをすることで環境保全にも貢献できてしまう国産材。皆様にもどんどんご活用頂きたいです!
こちらのお洒落なアクセントパネルは、チャネルオリジナル㈱名古屋営業所様の事務所にお邪魔した際撮影させていただいたものです。
今後、壁材も商品化していきたいという担当者様のアイデアから生まれたこの製品。弊社が作成した、厚みの微妙に異なる小さな10cm角のシルバーブラウン色のBDウッドを、上手くランダムに組み合わさるよう一つ一つ貼り合わせてパネルにしたものです。
同じ材でも、色味の違いを利用したり、厚みを全て均一にしないことで空間に立体感が生まれ、高いデザイン性を感じさせる一枚でした。
本当に綺麗に貼られていました。(´∀`*)弊社にも真似して作ろうかな(笑)
うだるような暑さが続いていますね。(-_-;)
今日も35度近くまで気温が上がっていて、熱中症に注意が必要です。
そんな猛暑の中ですが、弊社玄関脇にあるブルーベリーは美味しそうに色づいていました。
よく見ると結構な数の実がついています。
ブルーベリーって夏が旬なんですね~。 (*´∀`*)
日頃より、当Blogをご覧頂き誠にありがとうございます。
大変勝手ながら、お盆期間中は下記の通り休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
なお、8月13日(水)は出荷は出来かねますが、電話対応を受け付けております。
ご注文、お見積り、ご質問等、お気軽にお問い合わせ下さい。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルナカウッド株式会社 marunaka@marunakawood.co.jp
〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字西明治川東1番地
TEL:0532-31-1128 FAX:0532-32-5822
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
さて皆様、7/19(土)に更新した「マルナカウッド情報通信8月号」はもうご覧になりましたか?弊社サイトの『資料ダウンロード』からバックナンバーもご覧いただけますので、ぜひご活用下さい!
8月は『塗装編』と題し、バリエーション豊富なマルナカウッドの塗装をご紹介しています。
中でも一押しの弊社オリジナル塗装、樹縁塗装。
当ブログでも度々紹介してましたが、2種類あるってご存知でしたか?
「樹縁ナチュラル塗装」と「樹縁ハード塗装」では、見た目や効果に違いが有ります。
こちらが、「樹縁ナチュラル塗装」。
木の素材感を生かした仕上がりです。
見た目自然オイル塗装に似ていますが、樹縁の特徴である撥水性は抜群!
写真をクリックしていただくと、水をバチバチにはじいているのがお分かりいただけると思います。
洗面天板などの水回りにも、温かみあふれる無垢材を質感を損なわず使用できます。
こちらは、「樹縁ハード塗装」。
写真のような、洗面シンクにも使えてしまうほどの強力な撥水性と防汚性を実現しました。
「樹縁ナチュラル塗装」に比べると光沢感のある仕上がりです。
JIS基準に基づく抗菌力試験、カビ抵抗性試験もクリアしており、より安全性・耐久性を求める方はこちらの「ハード塗装」がオススメです。
もちろん、どちらもST基準(玩具安全基準)やF☆☆☆☆基準もクリアしており、安心・安全にご利用いただけます!
まだ試されたことのない方や、実際に触って確かめてみたいという方にはサンプルの作成も可能ですので、お気軽に弊社営業担当までお問い合わせ下さい。(☆^∇^☆)
またまたお客様より弊社の端材で作った作品を頂きました。
協力してお給仕をしているようなウサギさん。つぶらな瞳が可愛いですね♪
ちょうど良い観葉植物があったので乗せてみました。
木の温かみを感じる、カントリー風な癒される窓辺になりました。(*´ω`*)
弊社3階ショールームに置かせていただく予定ですので、お近くにお越しの際は是非ご覧になっていってください!
また、「自分も何か作ってみたい!」という方、まだまだ端材は無料で配布中です。
お越しの前に弊社まで一度お電話下さいね。
マルナカウッド㈱ ℡:0532-31-1128(担当:稲田 堀井 山中)
昨日今日と、豊橋では祇園祭の花火大会が行われています。
昨日はこの地方発祥の手筒花火。
某TV番組で、お祭り男の宮川大輔さんがチャレンジしたことでもお馴染みですね。
こちらは地域のお祭りでの様子ですが、祇園では何本もの火柱が一斉に上がって壮観ですよ!(゚0゚*)
本日はスターマインなど約1万2000発の打ち上げ花火が上がる予定です。
昼頃一時的に激しい雷雨が降り、開催が危ぶまれていますが・・・。
なんとか天気がもってくれることを祈ります!
小中学校も本日から夏休みのところが多く、いよいよ『夏本番!』ですね♪
すでに30度、35度を越える暑さの中、工場でも汗だくで作業をしていますが、
皆様も熱中症などに気をつけ、楽しい夏を過ごしましょう!!
赤松の端材を使って、弊社の職人がいつの間にかこんなものを作っていました。
「自分で使うために・・・」と、チャチャッと作ったそうですが、
動かしやすいように取っ手が付いていたりして、細かな芸が光ります。
さらに大容量!
こんなに良いゴミ箱、自分にも作って欲しいな~∥ω ̄)ジーーー
皆さんも、弊社で無料配布中の端材を使って色々作ってみてくださいね♪
マルナカウッド℡:0532-31-1128(担当:稲田 堀井 山中)