さて、昨日ご紹介した星型の部材。組上げると、このようになりました!
天板はゴムにチーク・ウォールナットのラインが入ったレイヤード。
子どもたちの読む絵本などの本立として使われるそうです♪
お久しぶりです。
システムエラーの為しばらく更新が途絶えておりましたが、 無事復活しました。
本日からまた、営業日は毎日更新目指して、日々マルナカウッドの最新情報をお伝えしていきたいと思います。よろしくお願い致します!
皆様からのご意見・ご要望・ご質問等もお待ちしております。
マルナカウッド情報通信12月号をUPしました。
☆TOPページの「マルナカウッド情報通信-最新情報」
もしくは、
☆TOPページ右上の「資料ダウンロード」
からご覧いただけます。
関東地方などでは紅葉が見ごろを迎えているようですね。
なかなか自分から、紅葉狩りに足を運ぶことはないのですが、
身近なところで発見。
弊社の玄関脇の植え込みが、赤く色づき始めていました。(*^o^*)♪
弊社では本日、年に一度のインフルエンザ予防接種を行いました。
いつの間にか、そんな季節になっていたんですね。Σ(・艸・*)
急に寒くなり、体調を崩しやすい時期です。
皆様もお体にお気をつけて下さいませ。
絶賛ネタ大募集中の樹縁ブログに本日もお越しいただきありがとうございます。
ネタを探しに工場へ行くと、とある社員の方が教えてくれました。
「あっちにきのこが生えてるよ」
きのこ?
……
!?
確かに、桧の板に、エノキみたいな木の棒がたくさん生えています。
これはなんでしょう?教えてください、工場長!
「これは桧の節埋めをしているところだよ」
節有りの桧は、天然木独特の表情が楽しめる一方、その節の中には抜け落ちそうになっていたり、割れてしまいそうだったりするものがどうしても混じってしまうそう。それをくり抜き、写真の様に埋め木加工をして、綺麗な状態で出荷しています。
少し作業を見学させてもらいました。
地道な作業ですが、お客様に少しでも良い製品をお届けするため、コツコツ頑張っています。