Archive for 管理者

濃霧注意報

昨日の雨模様から一転、今日は気温も上がって暖かくなりました。

そんな今朝の弊社まわりの様子がこちら。

noumu

一寸先は霧!(@@)!
田んぼのあぜ道や橋の上は特に濃い霧に覆われていたので、
そろりそろりと安全運転で出社しました。
このまま春になってくれれば良いのですが、天気予報を見るとまだまだ三寒四温は続きそうですね。(><;)

皆様、体調にはお気をつけ下さいね。

不良箇所基準表で製品チェック

仕上げ工程は、塗装品・加工品その他、弊社で作成する全ての製品が通る場所。

その目の前にバーンッと掲げられているのが、この不良箇所基準表です。
不良箇所確認表1
不良箇所確認表2
死節や割れ、カビ、虫食い、
ピンホール(フィンガー工程で上手く噛み合わず隙間が出来てしまっている状態)etc…

材料や製造過程での不良は、この基準表に基づいて社員がチェックしています。

お客様により良い製品をお届けするため、鋭意努力しています!

みんなの端材活用法

端材バリ1

弊社で無料配布中の端材。皆様一体どんなことに使っているのでしょうか?

1・積み木

フィンランドでしょ1
持って帰ったそのままの状態でも出来る遊び。
材種も形もいろいろな端材は、想像力をかき立てます。
もちろん削ったり色を塗ったりして、自分のオリジナル積み木を作成するのも楽しいですよ♪

2・夏休みの工作に

積んで完成
切ったり貼ったり、自由自在。
もし失敗してしまっても、材料はまた取りに来て頂ければOKです!

端材城こんな大作にも挑戦できます!!

3・薪として

暖炉2
ポカポカあたたかいだけでなく、桧や杉なら部屋に置いておくだけでよい香りが楽しめます。
桧の香りにはリラックス効果や集中力を高める効果もあるんですよ~。

4・ディスプレイベース

夢のコラボ
カラフルな端材は、小物をお洒落にディスプレイするのにピッタリです。
色や形を飾るものに合わせて、自由にお使い下さい!

 

いかがでしたか?
ほかにもこんな使い方があるよ~という情報をお持ちの方は、ぜひ弊社までメール下さい(^o^*)/

ご縁があって作成した円

en
こちらも、お客様からご注文いただいた製品です。

普段は天板や階段の踏板など、
どちらかというと四角い製品を目にすることが多いのですが、
こんな丸い輪っかも加工によって作れるんですよ♪

こんながつくれるのも、ご注文いただいたお客様とのご縁があってこそ。。(´∀`*)
(ちなみに「縁」は弊社社長の大好きな言葉で、「樹縁」のネーミングにも使われています♪)

用があって工場を訪ねた際、ちょうど穴のくり抜き作業中だったのですが、
超真剣!でなかなか声がかけ辛い雰囲気でした(^^;
お客様のお望みどおりの製品にするために、弊社工場の職人さんも集中して加工に取り組んでいます!
もし、「こんな加工できないかな」というご希望があれば、弊社まで一度お電話下さい(^^)♪

どんな材種でもOKです

猿カフェ四日市ナラ&パドックライン②

弊社オリジナルコーティング『樹縁』。皆様もうお試しいただきましたか?

樹縁塗装は、無塗装の木材であればどんな材種にも塗装可能です。

油化の強いチーク・ウォールナット、ヤニの多いマツやヒノキでもOK。

また、無塗装の状態で弊社工場へ入れていただけるのであれば、支給いただいた材料にも塗装できますので、お客様のお好みの材料にご利用いただけます。

長く大切に使いたい家具や、水周りに使うカウンター、お年寄りや子どもたちの触れる手摺などなど、
木の質感を損なわずに耐久性撥水性安全性を求めたい部分にぜひご利用下さい。

不安定な天気です

三寒四温といいますが、近頃続いていた陽気から一転、また急に寒くなってしまいましたね。((><;))

本日は弊社のある愛知県豊橋市でも、空は分厚い雲に覆われ、時々雪やあられが舞い・・・

かと思えば、日差しも照ったりとなんとも不思議な天気です。。。

今日明日と全国的に大雪のおそれがあり、今後運送便の遅れも心配されます。

お客様方にはご迷惑をおかけしますが、どうかご了承頂きますようお願いいたします。

 

こんな時期は体調も崩しやすいので、皆様どうかご自愛くださいね。

個人的には花粉症もつらいです。。。(- -;)

はい、チーズ!

mnrs熟練の職人さんは立ち姿もきまってますね。

棚卸に伴う出荷業務休止のお知らせ

平素より当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

弊社では4月1日(水)に棚卸を行います。
それに伴い、4月1日は当日出荷・お引取ができませんので、ご了承下さい。

電話対応は受け付けておりますので、ご注文、お見積り、ご質問等、お気軽にお問い合わせ下さい。

お客様方におかれましてはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルナカウッド株式会社 marunaka@marunakawood.co.jp
〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字西明治川東1番地
TEL:0532-31-1128   FAX:0532-32-5822
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

節有り桧集成材の丸テーブル

先日に引き続き節有り桧集成材で製作した、丸テーブルの写真が工場から届きました。

DSC_0150DSC_0151
天板のふちにボーズ面加工を施しているので、全体的にやわらかい印象です。

節有り材は、天板の表情も一点一点違って面白いですね。

全て地元の三河桧を使用していますので、地産地消にも貢献しているテーブルです!

節有り桧の勉強机 ~完成しました!~

kannsei1

昨日ご紹介した節有り桧の勉強机に、LED照明をつけ、ウレタンクリア塗装を施しました。

kansei2

納品の日が待ち遠しいですね。(^▽^*)♪